fc2ブログ

日常の備忘録

母に教わった野菜作りに悪戦苦闘する記録を中心に趣味や日常の記録

2016年元旦

あけましておめでとうございます。
2016年が始まりましたね。

今年は初日の出を拝むことができました。
良い年になりますように!!
日の出16_01_01

日の出は徒歩で10分ほどの距離にある橋の上からです。
看板16_01_01

橋から上流を見ると、右手が愛知県で左手が岐阜県になります。
ここは木曽川が三派川と呼ばれる3本に分かれた南側になります。
御嶽も望むことができますが、さすがに望遠でないと写らないですね。
木曽川16_01_01

帰り際には水神様にお参りしてきました。
水神様16_01_01

今年も農作業を中心に拙いブログを綴っていくつもりですので、よろしくお付き合いをお願いします。
皆様にとって幸多き一年でありますように!
スポンサーサイト



テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/01(金) 11:36:10|
  2. ごあいさつ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

今年の農作業は追肥から

昨日の元日は初日の出がしっかりと拝むことができ、日中は穏やかな日和でしたが、吹く風はやはり冷たいですね。
毎年恒例の村の氏神への参拝と母へのあいさつを済ませたあとは少しだけの農作業です。

暖冬の影響で12月に現れたアブラムシもこのところの冷え込みでほとんど見かけなくなりました。
牛乳スプレーが効いたのかな?
そら豆1_16_01_01

母の栽培方法では元肥を入れないので、そら豆には前回追肥をしたときに緩効性の化成を与えただけでした。
そら豆は大豆などとは違い肥料喰いなので鶏糞と緩効性の化成の追肥を行い土寄せです。
そら豆2_16_01_01

暖冬の影響なんでしょうね、もう脇芽がしっかりと出てきてます。
こんなんで冬を乗り越えられるかなぁ・・・
そら豆3_16_01_01

そうかと思えば発芽が遅れ、ようやくここまで育ってきた株もあります。
こちらは保険のようなものかな(笑)
そら豆4_16_01_01

こちらは11月下旬に慌てて播いたほうれん草第五陣です。
寒冷紗のおかげか暖冬のせいか、発芽が揃ってきました。
菜っ葉1_16_01_01

同じ畝に慌てて播いた小カブや青梗菜、サラダ水菜なども発芽が揃ってます。
菜っ葉2_16_01_01

ほうれん草以外は間引きしてから株元をホジホジしてから追肥と土寄せを施しておきました。
冬野菜が途絶えた時の保険なんですが(笑)
菜っ葉3_16_01_01

間引き菜です。
美味しくて大好きなのですが、寒風に耐えながら揃える根性がないので捨てました(笑)
菜っ葉4_16_01_01

今年の最初の収穫は初めて栽培している芽キャベツです。
帰省していた息子が芽キャベツがどんな具合にできるか、どんな味なのか知らないというので試し採りです。
見た目は確かにキャベツなんですが、味はブロッコリーに近いですね。
収穫2_16_01_01

収穫は雑煮用の正月菜と追加の芽キャベツです。
収穫1_16_01_01

今日はこの後出かけるので予約投稿でした。

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/02(土) 13:00:00|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

絶好の農作業日和

今日は晴れ。
風もなく最高気温は18.5℃まで上がり、農作業をしていると汗ばむような陽気でした。
それでも最低気温は0.5℃なので朝はしっかりと霜が降りてましたけどね。

今日は耕運機の出番です。
元日からとも思いましたが、さすがにね(笑)

ここは秋作のスイートコーンとインゲンの跡地です。
耕運機A1_16_01_03

耕してから苦土石灰を撒いて再度耕しました。
耕運機A2_16_01_03

レーキで均して畝を立て、播き溝を付けて、
耕運機A3_16_01_03

植え付けたのはムカゴです。
長芋のムカゴは1年で種芋にまで育つことが確認できたので、今年は短い畝で作ってみます。
耕運機A4_16_01_03

足で押さえつけてから鶏糞と緩効性の化成を置いて完了です。
耕運機A5_16_01_03

ここはピーマンやシシトウの跡地です。
耕運機B1_16_01_03

耕しました。
耕運機B2_16_01_03

ジャガイモの跡地です。
耕運機C1_16_01_03

耕しました。
耕運機C2_16_01_03

ここは青梗菜や小松菜などの小物野菜とイチゴの苗床の跡地です。
耕運機D1_16_01_03

日が沈んだ夕方5時までかかりましたが耕し終えました。
耕運機D2_16_01_03

今日の収穫です。
正月休みに帰省していた息子が帰るのと、お裾分けを含めて。

ヤーコンと保存用の穴から取りだした里芋です。
収穫1_16_01_03

根菜です。
ダイコンが巨大です(笑)
収穫2_16_01_03

紅芯大根なんですが表皮が赤いです(笑)
右が標準なんです。
切ってみたら中も赤かったですわ。
収穫3_16_01_03

葉物野菜です。
どうも白菜は白飛びしてしまいます(泣)
トレビスはこれで終了です。
収穫4_16_01_03

ブロッコリーと正月菜です。
収穫5_16_01_03

長芋とゴボウは年末に掘っておいたものです。
これだけ品数があれば十分かな(笑)
収穫6_16_01_03

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/03(日) 19:40:13|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

エンドウを植え付ける

正月休みも今日まで。
明日からは平常勤務に戻ります(泣)

それにしても今日も暖かい一日でしたね~
暖冬の影響で、例年だと1月末に植え付けるエンドウがこんなに育って巻きひげまで伸びてます。
エンドウ1_16_01_04

今年のエンドウ栽培はここです。
昨日必死に耕したのは何としても今日中にエンドウの定植を終えたかったからなんです。
この白いのは霜なんですわ。
エンドウ2_16_01_04

日が昇ったら畝の位置を決めて均し、支柱を配り、10時過ぎから定植です。
今日は母に声を掛けたら定植はすべて行ってくれました。
助かりましたわ。
エンドウ3_16_01_04

何とか午前中に定植完了です。
エンドウ4_16_01_04

午後からは例年通り化成と鶏糞を株元に置いて、
エンドウ5_16_01_04

今年は苗が育ち過ぎてるので霜で傷んでは困るから株元を籾殻でカバーです。
エンドウ6_16_01_04

ホントは藁で手を取りたかったんですが、とても時間がありません(泣)
取りあえず巻きひげが伸びてるので支柱を立ててまずは漁網張りです。
エンドウ7_16_01_04

霜除けに周りに寒冷紗を掛け終わったら真っ暗ですわ(泣)
1畝は寒冷紗がなかったので防虫ネットですが・・・大丈夫かな?
エンドウ8_16_01_04

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/04(月) 18:45:43|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

津島神社

今日は曇り空でしたがまだ暖かさが続いてます。
週末には寒くなるという予報が出てますが・・・

毎年正月には相方の実家へ年始の挨拶に行ってます。
その折には近くにある「津島神社」へ参拝することが恒例行事になってます。
もっとも村の氏神への参拝を先に済ませてはいますが(笑)

津島神社は「津島神社」の総本社であり、主祭神は「建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)」で、神話に登場する八岐大蛇(やまたのおろち)を退治したスサノオと言えばお分かりでしょうか。
神仏習合もあって「建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)」が祇園信仰の「牛頭天王(ごずてんのう)」と同一となり、津島神社の大祭は「天王(てんのう)祭り」と呼ばれてます。
「牛頭天王」を主祭神として祭る総本社は京都の八坂神社です。

また、「牛頭天王」は水難除けの神としても知られており、オイラが住む地域では水神様とは別にあちこちに津島神社の末社が祀られてます。
当然ながらオイラの村にも小さな祠ですが津島神社があり、夏には厄除けである「茅の輪くぐり」の神事が残されており、「お天王様(おてんのうさま)参り」の風習があります。
まぁ、木曽川の氾濫を鎮める風習が根源なんでしょうね。

津島神社の「南門」です。
重要文化財に指定された桧皮葺(ひわだぶき)の門で、駐車場の関係からここから入ります。
南門16_01_02

やはり重要文化財の拝殿の正面です。
1/2なんですが夕方4時過ぎということで参拝客も少なくてありがたいです。
拝殿16_01_02

奥に棟が少し写ってるのが本殿です。
奥に本殿16_01_02

こちらは正面の入り口にある楼門で、やはり重要文化財に指定されてます。
楼門16_01_02

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2016/01/05(火) 19:00:00|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

白菜の様子

今日は終日曇りです。
それでも気温は10℃を超えてるでしょうね。

この冬の白菜の畝です。
左は「野崎二号」、右の手前が「黄ごころ85」で奥が「錦秋」です。
早生の野崎ニ号から収穫していますが、残りが少なくなりました。
母は白菜には拘りがあって、野崎二号が柔らかいから好きなんだそうです。
調べてみると愛知県の伝統野菜になってますね。
白菜16_01_06

こちらは中早生の「錦秋」ですが、これから収穫だと言うのに野崎二号と同様に虫喰いが酷いですわ(泣)
錦秋16_01_06

先日採った株ですが、今年はこの虫が嫌になるほど食い荒らしてます。
しっかりと防虫ネットを掛けておいたんだけど(泣)
ハモグリバエの幼虫かな?
白菜1_16_01_03

こちらは中晩生の「黄ごころ85」です。
この品種は初めて作りましたが、もう少し置いておけそうですね。
黄ごころ85_16_01_06

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/06(水) 19:38:38|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ラッキョウの様子

今朝は小雨がパラパラしてたものの、その後は曇り時々晴れ。
冷たい風が吹く寒い一日です。
とは言うものの、これが例年通りなんですが・・・

今日はラッキョウの様子でも。

今年のラッキョウは昨年の7/5に自家採取の種球を植え付けてます。
昨年はこの状態でドサッと土を盛ったらほとんどが消滅してしまい、種球を確保するのが精一杯でした。
そろそろ追肥の時期ですが、今年は土を盛りません。
ラッキョウ1_16_01_07

種球は小粒だったんですが、果たして大きく育ってくれるでしょうか?
ラッキョウ2_16_01_07

隣にはエシャレットとして若採りを食べてみようと初めて1球ずつ深めに植え付けた畝があります。
ラッキョウが食べられないオイラでも食べられると信じてます(笑)
ラッキョウ3_16_01_07

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/07(木) 18:50:33|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ホンとにもう・・・

今朝は1℃まで気温が下がりましたが、寒波が来てる割には暖かい一日でした。

度々登場するイチゴの畝です。
5m道路を挟んだすぐ向かいなので最も目が届くのでご容赦を。
土が白っぽいのは霜のせいなんですね。
イチゴ1_16_01_08

ご覧のように葉にはしっかりと霜が降りてます。
この冬は摘んでも摘んでも花が咲きますわ(泣)
イチゴ2_16_01_08

おそらくオイラんちのネコの仕業です。
これまに何度も畝を直してます(泣)
イチゴ3_16_01_08

こちらにもありますわ。
ホンとにもう・・・
イチゴ4_16_01_08

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/08(金) 19:00:00|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

エンドウの手入れ

今日は晴れてはいたものの風の冷たい一日でした。
ようやく冬になったようですが、やはり暖かいほうが過ごし易いですわ。

昨夜は飲み会があって久しぶりに名古屋へ出ました。
おかげで今朝は寝坊をしてしまいました。
朝寝坊なんいつ以来だろう・・・

今日は麦踏みからです。
発芽する前は心配してましたが、もう大丈夫ですね。
麦1_16_01_09

最初に麦踏みをしたときは勇気が要りましたが、今朝は躊躇することもなく踏んづけてます(笑)
丈夫なんですよね~
麦2_16_01_09

正月休みに定植した育ち過ぎのエンドウですが、今のところ枯れることもなく根付てくれたようです。
エンドウ1_16_01_09

寝ていた株を漁網に絡め、藁で手を取っておきました。
残念ながら1畝はできませんでしたわ(泣)
エンドウ2_16_01_09

育ち過ぎた第一陣のダイコンを採って母に届けました。
この寒波を利用して切り干しを作ってもらいます。
収穫16_01_09

近所で野菜を作ってる方から「夢とろろ」という品種の自然薯を貰いました。
波板栽培かパイプ栽培でしょうね。
お薦めはとろろ汁だそうです。
美味しいかなぁ。
夢とろろ1_16_01_09

少し出荷もされてるそうで、パンフレットも貰いました。
夢とろろ2_16_01_09

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/09(土) 18:17:15|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

霜の朝

今日は休日出勤です。
おまけに早出です(泣)

今朝はしっかりと霜が降りてました。
それでも最低気温が0.5℃で氷は張ってませんね。

隣の畑の麦です。
この白いのはすべて霜ですよ。
隣の麦16_01_10

オイラんちの畑ではそら豆が霜に当たってぐったりですわ。
ソラマメ16_01_10

隣のリーフレタスは凍っててバリバリです。
トンネルを掛けてないから葉がどんどん黄色くなってきてます(泣)
リーフレタス16_01_10

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/10(日) 18:48:47|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ゴボウの保存方法

今日も現場調査の予定で休日出勤の予定でしたが、昨日頑張ったおかげで休みです。
午前中は晴れて風もなく穏やかでしたが、午後は曇りがちで冷たい風が吹いてました。

今日は残ってたエンドウの1畝に藁を掛けることからです。
これが思いのほか時間がかかり、午前中に終わりませんでした(泣)
これでいつ寒波が来て雪が降っても大丈夫ですね。
エンドウ16_01_11

今年のゴボウは夏から収穫を続けてますが、あと3mほど残ってます。
例年だと正月休みにすべて掘ってしまってるのですが・・・
さすがに葉は枯れてしまってます。
ゴボウ1_16_01_11

夕方の日が沈むまでの時間に掘りました。
あと2mですわ(笑)
上が保存用、下は醤油漬けにしてもらってつまみになります。
ゴボウ2_16_01_11

今日の最も太いゴボウです。
こんなのばかりだと嬉しいのですがね。
ゴボウ3_16_01_11

掘りだしたゴボウは土を掛けて保存ができます。
こうしておけば春まで必要な時にすぐに取りだすことができます。
ゴボウ4_16_01_11

今日は母がやって来て爪が伸びてるからと相方に切ってもらってます(笑)
爪切り16_01_11

今日の収穫です。
息子が三連休で帰って来てたので多めです(笑)

根菜です。
ダイコンは第二陣を初収穫しましたが、小さいですね(笑)
聖護院大根が今度はどんどん大きくなります。
収穫1_16_01_11

葉物野菜です。
虫喰いはありますがタップリとあります。
収穫2_16_01_11

ブロッコリーは天芽がまだまだ採れます。
青梗菜の菜花が採れてます。
収穫3_16_01_16

ネギは相変わらずあります(笑)
収穫4_16_01_16

相方が夕飯にカブのスープを作るというので慌てて芽キャベツを(笑)
収穫5_16_01_11

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/11(月) 19:13:50|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

切り干し大根は外注

今日も現場仕事で早出です。
山の中の仕事でしたが、思ったほど寒くはありませんでした。

昨日はダイコンの第一陣を終了させました。
とは言ってもこんなものしか残ってませんでしたが(笑)
大根1_16_01_11

三連休の初日に母に届けたダイコンはすでに切り干しにされていました。
大根2_16_01_11

母はこのサイズで干していきます。
大根3_16_01_11

こんなので作っていくんですけど、「突く」と言ってます(笑)
大根4_16_01_11

裏側の刃です。
オイラは使ったことがありませんけどね。
大根5_16_01_11

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/12(火) 19:51:08|
  2. 母の教え
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

白菜の漬物も外注

今朝の気温は-1.5℃寒い一日になりました。
それでも平年並みなんでしょうが・・・

先週末には白菜の漬物を漬けようと「野崎二号」を採っています。
傷んだ外葉を剥いて6㎏です。
白菜4_16_01_11

先日も記事にしましたが、今年の白菜はこのように穴が空けられてます。
白菜1_16_01_11

ハモグリバエの幼虫ではないかと考えていましたが、どうやらコメントで教えていただいたヤサイゾウムシの幼虫のようです。
防虫ネットを掛けてたんですが、まったく役に立たなかった(泣)
白菜2_16_01_11

中にはこんなヨトウムシ(たぶん)の幼虫まで居ました(泣)
白菜3_16_01_11

外葉を剥いて相方に渡したら半割りして干してくれてます。
この夕方塩漬けにしてくれました。
上手く漬かるといいのですが・・・
白菜5_16_01_11

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/13(水) 18:01:21|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

冬の朝

この冬は暖冬が続いてますが、朝は例年通り霜が降りてます。
今朝も早出なので少しだけ霜に当たってる野菜の様子です。

タマネギは今のところ順調に育ってます。
右手前が極早生なので、さすがに一番生育が早いです。
タマネギ16_01_14

畝の余ったところにはほうれん草第四陣がありますが、霜で真っ白ですわ。
収穫までにはもう少しかかりそうですね。
ほうれん草16_01_14

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/14(木) 19:54:11|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ネギの様子

今日は今週初めて終日事務所の中に居ました。
寒い日は外へ出たくないのでありがたいです(笑)

この冬のネギは5畝ありましたが、やっとここまで減りました。
畑の中には外にも植え替えたネギが植わってるのでなかなか減らないのですが(笑)
追肥や土寄せのタイミングが悪かったのか、なかなか太くならないですわ。
ネギ1_16_01_16

ここで採ってるネギは「千秋」がメインなんで、掘り起こしたときに混ざってる細いものはこのように土を掛けておきます。
これで来年の夏には薬味用として柔らかいネギが採れます。
非常にお得なネギなんですね(笑)
ネギ2_16_01_16

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/15(金) 18:30:11|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ニンジンの種蒔き

今日は晴れ時々曇り、午後からは冷たい風が吹いてましたわ。
日差しは暖かいのですが、風に当たると・・・

例年のニンジンは夏播きと春播きで栽培をしていますが、春にはどうしても自給できなくなってます。
今年の目標は一年中自給することです。
昨年は2/15に始めたのですが、後から播いた春播きが追いついてしまいました。
今年は一か月も早い種播きです(笑)

畝はピーマンの跡地で正月休みに耕してあります。
ニンジン1_16_01_16

今年に入ってからまったく雨が降っておらず畑はカラカラです。
畝を立ててもぱさぱさですわ(泣)
如雨露で何度も水を撒いてから種を播きました。
ペレット種子は播き易くて助かりますね。
ニンジン2_16_01_16

土を掛け、化成をばら撒き、籾殻を掛けてから再度水を撒いておきました。
ニンジン3_16_01_16

そしてビニールトンネルを掛けて完了です。
それにしてもトンネルが上手く張れません(泣)
ニンジン4_16_01_16

今日はHCで種とトンネル材を買ってきたのですが、一緒に透明マルチも買ってきて初めての春ダイコンを栽培します。
いつも訪問させていただくcaddisさんが上手く栽培されていたので真似をしてみます(笑)
春ダイコンは辛いので好きではないのですが・・・
ダイコン1_16_01_16

透明マルチは初めて使います。
隣のダイコン農家は春ダイコンには必ず使ってましたね。
ダイコン2_16_01_16

HCでは穴明きが売ってなかったので一緒に穴開けも買ってきました。
そもそもマルチをほとんど使わないから持ってなかったんですわ。
この後は風が強くなり種を播くのは明日に持ち越しです。
ダイコン3_16_01_16

風が強くて種は播けませんが、菊の撤収はできます。
さすがに寒菊もお終いですね。
菊1_16_01_16

支柱を取り除き、刈り取ったら日が落ちて今日は終了です。
支柱の片付けも明日ですね。
菊2_16_01_16

今日の収穫は今夜の夕食に使う分だけです(笑)
収穫16_01_16

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/16(土) 18:15:42|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ダイコンの種蒔きと長芋掘り

今日は午前中は晴れてたものの午後は曇りです。
風はないのに日が陰ると寒さが堪える一日でした。

昨日の続きでダイコンの種を播きました。
春ダイコンは辛いから嫌いだというのが母の説で、母が栽培したところを見たことがありません。
まぁ、満足に育ってから考えます(笑)
ダイコン1_16_01_17

当然ビニールトンネルを掛けて完了です。
このトンネル材は小さい穴明きです。
HCには10mの長さだとこの種類しかなかったから仕方ありません。
ダイコン2_16_01_17

初めて栽培する品種です。
辛いかなぁ・・・
ダイコン3_16_01_17

今朝はこの冬一番の冷え込みだったので、ダイコンを播く前に体を温めるのに長芋掘りです。
午後は収穫を先に済ませてから夕方まで長芋を掘ってました。
あと2mほど残ってしまいましたが・・・
長芋1_16_01_17

午前中の成果です。
長芋2_16_01_17

午後の成果です。
左側の長芋は良いサイズでしょう?(笑)
長芋3_16_01_17

一番太い長芋です。
昨年まではこのサイズが多かったんだけど・・・
長芋4_16_01_17

今日の収穫です。

根菜です。
金時ニンジンが良い色です。
収穫2_16_01_17

葉物です。
キャベツが酷いですわ・・・
収穫3_16_01_17

ブロッコリーの頂花蕾が1株巨大化してました。
昨日のTV番組(青空レストラン)でカーボロネロを使って鍋を食べてたので夕飯は真似だそうです(笑)
紅芯大根はありますが、島ニンジンはないので金時ですが(笑)
収穫4_16_01_17

リークは初収穫です。
ゴボウは先週掘っておいたもの。
長芋は息子へ送るものです。
収穫5_16_01_17

昨日のTV番組では鍋にネギが入ってませんでしたが、せっかくカーボロネロを使うのでリークを合わせてみます。
オイラんちも色んな野菜がありますよ(笑)
収穫6_16_01_17

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/17(日) 18:07:09|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

キャベツが・・・

昨夜から降り始めた雨が昼頃まで降ってました。
久しぶりの雨ですが、ビニールトンネルを掛けてすぐに降らなくてもいいのに(泣)

南岸低気圧の影響で東京では雪が積もったようですね。
被害がないことを願ってます。

さて、この冬のキャベツは夏に苗作りに失敗したことから、第一陣は苗を購入した「将軍甘藍」、第二陣は苗を作った「みさき」でしてすべて終了しています。
現在収穫しているのはHCで買った種から苗を育てた「富士早生」という品種が春まで続く予定でした。
ところが、連日の霜でせっかく玉になった外葉が溶けてきてます(泣)
母が栽培していた品種は「湖水」や「新藍」、「初秋」だったんですが、キャベツが霜で溶けるなんて経験しませんでした。
母からは「キャベツは難しい。時期にあった品種を選ばなあかん。」と聞かされてはいましたが・・・
ニンジンと同様に今年はキャベツも通年栽培を目論んでましたが、出だしがこれではね。
キャベツ1_16_01_17

溶けた外葉を剥いていくとこんなに小さくなってしまいます。
それに臭いんですわ(泣)
キャベツ2_16_01_17

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/18(月) 18:32:59|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ダイコン第二陣

今日は晴れたものの風が強くて寒いです。

最低気温は0℃でしたが、昨夜は風が吹き荒れてて今朝は霜が降りてません。
畑の様子16_01_19

先週末のダイコン第二陣の様子です。
この畝は手前がダイコンダイコン第二陣、奥がカブの第二陣です。
ダイコン1_16_01_16

ダイコンは育ちすぎた第一陣はすでに終了し、ちょうど良いサイズの第二陣を大きなものから採ってます。
しばらくは楽しめそうですね。
ダイコン2_16_01_16

葉がしっかりと繁っててどれを採ったら良いのか分からないので、垂れてた下葉を取っておきました。
まさかこんな寒波が来るとは・・・(泣)
ダイコン3_16_01_16

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/19(火) 19:00:52|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

雪!!

今朝は未明から雪が降り始めました。
自動車通勤なので30分ほど早めの出勤ですわ。

積雪量は10㎝ほどかなぁ。
先週末にスタッドレスに替えておいて良かったです。
雪1_16_01_20

畑の様子を写したんだけど・・・
雪2_16_01_20

昨日の記事と同じ位置でストロボを発光させずに撮りました。
雪は午前中には上がり、会社の周りはすべて消えました。
畑はしっかり残ってるんだろうなぁ。
まぁ、週末までに消えてくれれば良いんですがね(笑)
雪3_16_01_20

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/20(水) 18:25:05|
  2. 畑の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

凍えるカーボロネロ

今日は晴れのち曇り、寒い一日です。

昨日降った雪も道路はすっかり融けてますが、畑にはしっかり残ってます。
今週末は寒波が来るとの予報が出てますが、明日一日で融けてくれるでしょうか?
畑16_01_21

初栽培のカーボロネロです。
筋っぽくてあまり採らなかったんですが、ほかの野菜以上に煮込むと良い出汁が出て筋っぽさもなくなることが分かりました。
シチューにも最初から入れるべきだったんですね。
寒さに当たってさらに黒っぽくなって「黒キャベツ」という名が分かりました。
カーボロネロ1_16_01_21

今朝の最低気温は-3℃!
葉に着いた雪の代わりに霜がびっしりと着いてます。
甘みが増すかなぁ?
カーボロネロ2_16_01_21

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/21(木) 18:32:29|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ほうれん草の様子

昨日、今日と先日の雪がウソのような晴れ間です。
それでも朝は氷点下ですけどね。

朝はしっかりと霜柱が立ってましたが、畑の雪はすっかり消えてます。
これならば明日は農作業ができそうですが、寒波が襲来する予報が出てます(泣)
畑の様子16_01_22

この冬のほうれん草は第一陣が9/13種蒔き、第二陣が10/3種蒔きで、すでに終了しています。

第三陣は11/3に種蒔きしてますが、まだ収穫できるまで育ってません。

ほうれん草1_16_01_22

採れるのは一週間後くらいかなぁ~
例年は毎日食べてたのに、もっと種を播いておけばよかったですわ。
ほうれん草2_16_01_22

11/21に種蒔きした第四陣はやっとここまで育ってきました。
ほうれん草3_16_01_22

さらに11/29に急遽種蒔きした第五陣は寒冷紗のおかげか第四陣に追いつきそうです。
ほうれん草4_16_01_22

高山での仕事は今年度も続いてまして、これで三年連続です。
相変わらず月に3回ほど通ってますわ。
先々週にはゲレンデにまったく雪がありませんでしたが、さすがに先日の雪で例年の景色になりました。
ひるがの16_01_22

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/22(金) 18:26:28|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

寒い一日

今日は終日曇り空、午後は雪がちらついて最高気温は3℃でした。

今朝の最低気温は-2.5℃!!
とても作業ができる気温ではないし、土も凍てるので焚火です。
焚火1_16_01_23

結局菊やらナスなどの残渣をすべて燃やしてしまいました。
全然暖かくならないんですわ(泣)
まぁ、きれいになったから良いんですけど(笑)
焚火2_16_01_23

今日の収穫です。

ニンジンは又根ばかり、カブは第一陣がこれで終了です。
収穫1_16_01_23

白菜は漬け物がなくなりました。
先がまだ凍ってて冷たいのなんのって・・・
収穫2_16_01_23

ブロッコリーは脇芽ばかりを集めてみました(笑)
収穫3_16_01_23

青梗菜と菜花の菜花です。
収穫4_16_01_23

ネギマを食べてみたくなり、今年はまったく太くならない下仁田ネギを採ってみました。
収穫5_16_01_23

さすがに焚火だけで一日が終わったんでは(笑)
午後は残り2mほどの長芋をすべて掘り終えました。
残るはゴボウです。
長芋1_16_01_23

今年は育ち具合がイマイチなんですが、こんな又根もあります(泣)
一本で育ってくれれば良い芋が採れるのに・・・(泣)
長芋2_16_01_23

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/23(土) 18:31:44|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

寒くて収穫だけ

今日は晴れです。
それでも冷たい風が強く、とても作業をする気になりませんでした。
最高気温は5℃ですわ。

午後まで氷が融けないなんて(泣)
氷16_01_24

未明からの強風でダイコンに掛けてあったトンネルが・・・
穴明きだから風をはらむんですね(泣)
トンネル1_16_01_24

再度掛け直しました。
トンネル2_16_01_24

青梗菜や小カブなどに掛けてた不織布も・・・
トンネル3_16_01_24

二十日大根を覗いてみたら、まだ小さいですがこれなら楽しめますね。
トンネル4_16_01_24

今日の収穫です。

カブは第二陣を初収穫です。
丸ダイコンは聖護院です。
収穫1_16_01_24

葉物野菜です。
収穫2_16_01_24

キャベツは富士早生ですが、寒冷紗ではなく防虫ネットを掛けてた畝からです。
何も掛けてないと霜に当たって外葉が溶けてきますが、防虫ネットでも掛けてると大丈夫なようです。
収穫3_16_01_24

ネギはリークと千秋です。
今夜は再度カーボロネロの鍋だというので。
収穫4_16_01_24

鍋を食べるときに薬味代わりに乗せてみようとビオラを摘んでみました。
旨いかなぁ?
収穫5_16_01_24

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/24(日) 16:33:00|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

この冬一番の冷え込み

今朝は寒くておまけに2㎝ほど雪まで積もってました。
最低気温は-4.5℃!!

いつもは会社までは渋滞してても45分あれば到着できるのですが、今朝は早く出たのに1時間半で着きませんでした(泣)
路面の雪は気温が低くてアイスバーンになってるのと、積雪量が少ないからノーマルで出てきた人が多かったからねぇ・・・
スタッドレスでもよく滑りましたわ(泣)

出勤前には畑の様子を写しておしまいです。
雪景色16_01_25

これだけでは寂しいから、昨夜の鍋を相方が載せろと言うので(笑)
この鍋はカーボロネロと紅芯大根、ニンジン(島ニンジンがないので今回は向陽二号)がメインで、ブロッコリー、白菜、リークが入ってます(注:ジャガイモも入ってた)。
味付けは塩と冷凍してあった調理用トマト(シシリアンルージュ)だけです。
肉なし、魚なしで豆腐とマロニーだけという組み合わせですわ。
あっ、ビオラを散らしてます(笑)
ポイントはカーボロネロを最初から入れて煮込むことですね。
良い出汁がでて温まりますよ~
鍋16_01_24

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/25(月) 18:31:29|
  2. 畑の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ジョウビタキ

昨日の帰りは雪がちらついていましたが、幸いにも今朝は積もっていませんでした。
それでも昨日と同様に最低気温は-4.5℃でしたが。

そら豆やタマネギ、リーフレタスにはしっかりと霜が降りてます。
ソラマメ1_16_01_26

毎年の光景なんですが、そら豆のこの状態を見ると心配になってきますわ。
ソラマメ2_16_01_26

冬には必ずやって来るジョウビタキですが、今年はこの雌がオイラんちの畑を縄張りにしてます。
昨年までは餌付けに近かったモズが幅を利かせてあまりちょろちょろしませんでしたが、モズの個体が変わったようでなかなか畑に下りてきません。
その代わりこのジョウビタキがちょろちょろとしてます。
ジョウビタキ1_16_01_23

先週末に残渣を燃やしてたところ、どけた残渣の跡を動き回ってミミズを探してました。
2mほどの距離で動き回ってます。
ジョウビタキ2_16_01_23

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/26(火) 19:37:45|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

エンドウの様子

今朝も氷点下でしたが、日中は晴れて暖かく感じた一日でした。

今日はエンドウの様子です。

エンドウは例年通り11/8に種を播いたのですが、11~12月が暖かくて苗床で育ちすぎました。
例年は1月末に定植してるのですが、今年は正月休みの1/4に定植しています。

育ち過ぎてるから霜に当たって枯れるのが怖くて定植してすぐに寒冷紗を掛けてます。
エンドウ1_16_01_27

今年は3畝の栽培ですが、寒冷紗が足りなくて1畝は防虫ネットで我慢してもらってます(笑)
エンドウ2_16_01_27

その後は藁でも霜除けをしていて、これはスナップですがこの寒波に当たっても枯れてはいないですね。
エンドウ3_16_01_27

こちらは莢エンドウの成駒かな。
これならば大丈夫ですね。
エンドウ4_16_01_27

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/27(水) 19:10:59|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

リーフレタス

今朝もしっかりと霜が降りていましたが、日中は暖かい日になりました。
とりあえず寒波は過ぎ去りました。

ここのリーフレタスは9/22に種を播いて、10/31に小さい株を定植しています。
予定では春に採るつもりでしたが、11、12月が雨が多くて暖かかったから育ち過ぎですわ(泣)
左隣は霜に当たってべったりしているソラマメです。
リーフレタス1_16_01_28

こちらはサカタの「リーフレタスグリーン」です。
昨年も育てましたが、霜に当たって葉が黄色くなってます。
株の大きさは採り頃なんですが、とても採る気になりません。
リーフレタス2_16_01_28

こちらはサカタの「サニーレタス レッドウェーブ」ですが、霜に当たっても葉の色は変わりません。
もっぱらこちらばかり採ってます。
同じリーフレタスでもずいぶん耐寒性が違いますね。
リーフレタス3_16_01_28

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/28(木) 18:42:57|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

タマネギの様子

今日は雨です。
最低気温が久しぶりにプラスになりましたが、日中は寒いですわ。

さすがにネタが尽きてきたので、タマネギの様子でお茶を濁します(笑)

右は手前から極早生のAT-1とO.K黄、中央は手前が晩生の吊り玉葱とO.K黄、左は手前が愛知赤玉葱で奥が吊り玉葱になります。
タマネギ1_16_01_29

こちらは極早生のAT-1ですが、ずいぶんと育ってきましたね。
例年より早く採れると嬉しいなぁ。
タマネギ2_16_01_29

晩生の吊り玉葱はまだこれくらいです。
種を播いたのはすべて同じ日で9/12です。
定植は母が二日かかりましたが11/16,17でした。
それでもずいぶん成長に差が有りますわ。
タマネギ3_16_01_29

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/29(金) 18:42:01|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

今日は追肥

今日は雨の予報でしたが、昨日からの雨も未明には上がりました。
雨のおかげで最低気温は5℃でしたが、日中は曇ってて気温が上がらず、結局寒い一日でした。

ラッキョウの畝です。
母から追肥は2月で大丈夫だと言われてますが、できるときにやっておかねば。
ラッキョウ1_16_01_30

除草してから緩効性の化成を撒き、畝を整えておきました。
ラッキョウ2_16_01_30

昨日の記事のタマネギにも同様に緩効性の化成を撒き、畝を整えておきました。
畝がきれいになると気持ち良いですね。
タマネギ16_01_30

イチゴの畝です。
そろそろマルチを張らねばなりません。
相変わらずネコに畝を崩されます(泣)
イチゴ1_16_01_30

母の野菜栽培ではイチゴとサツマイモだけ配合肥料を使います。
HCへ慌てて買いに走りました(笑)
イチゴ2_16_01_30

肥料を株間に撒き、
イチゴ3_16_01_30

除草と赤葉取りをしながら土と混ぜ、均しておきました。
これで雨を待ってからマルチが張れます。
イチゴ4_16_01_30

今日の収穫です。

聖護院大根がバカでかくなってます。
カブの第二陣もでかいです。
レタスやキャベツは小さいですけどね(笑)
収穫1_16_01_30

ほうれん草は第三陣を初収穫です。
旨いです!
母は冬にほうれん草の収穫が途切れることなく作ってくれてたんですよね。
来年は考えて播かなきゃなりません。
収穫2_16_01_30

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/30(土) 18:26:53|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

桃の剪定と鳥除け

今日は日差しがあって暖かい一日になりました。
それでも朝は霜がしっかりと降りていたし、16時過ぎには風が冷たくて手がかじかんでしまいましたが。

娘が小学校に入学した時に植えた桃の木です。
ほとんど食べることなく、カブトムシやクワガタの餌になってます(笑)
それでも花は好きなんですね~
桃1_16_01_31

バッサリと切り戻したけど、切りすぎたかな?
桃2_16_01_31

そろそろヒヨドリがブロッコリーの葉を食べに来る頃です。
昨年はキラキラテープを張ってたんですが、まったく効き目がありませんでした(泣)
今年はHCに売ってた防鳥糸を張ってみましたが、効果があるのかな?
防鳥糸1_16_01_31

少し遅れて定植したブロッコリーにも。
防鳥糸2_16_01_31

ほうれん草の第三陣ですが、どうやら被害に遭ってます(泣)
防鳥糸3_16_01_31

これから採り頃を迎えるのでこちらにも張っておきました。
防鳥糸4_16_01_31

ゴボウが3mほど残ってます。
例年だと正月休みには掘り終えてるんですが・・・
ゴボウ1_16_01_31

これで長芋とゴボウの収穫がすべて完了しました。
後は均せばいいのですが、これが一苦労ですわ(泣)
ゴボウ2_16_01_31

掘り出したゴボウのうち真っ直ぐなものは埋めて保存しておきます。
ゴボウ3_16_01_31

左の細いものは醤油漬けにしてもらってオイラのつまみになります。
右の又根のものは母にささがきにしてもらうように届けました。
相方がささがきにするのが嫌いなんですわ。
ゴボウ4_16_01_31

今日の収穫は息子への宅配もあるので多めです。

里芋は保存用の穴から出しておきました。
二十日大根が旨いです。
収穫1_16_01_31

11月下旬に種を播いて不織布のトンネルを掛けてる小物野菜です。
収穫2_16_01_31

サラダ水菜と青梗菜をまだ小さいですが初収穫してみました。
これだけあればしっかりとサラダが食べられます(笑)
収穫3_16_01_31

ネギは下仁田を採ってみました。
細いですけどね(笑)
収穫4_16_01_31

菜花もこれだけあれば一回分はありますね。
収穫5_16_01_31

テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/01/31(日) 18:21:42|
  2. 菜園活動
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

プロフィール

HAL_K

Author:HAL_K
定年したのにフルタイムで働くサラリーマンです

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (10)
母の教え (119)
畑の様子 (138)
菜園活動 (1748)
野菜の様子 (1763)
収穫 (326)
花 (17)
漬け物 (8)
種・苗 (168)
旅行 (29)
フライフィッシング (40)
猫 (12)
仕事 (42)
父のこと (2)
その他 (33)
周りの鳥 (1)
酒 (1)
果樹 (11)
未分類 (0)

カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

お客様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR