今朝の最低気温は14℃!!
暖かい朝を迎えましたが、午後からは湿った南風が吹き、これが強風なのでやる気がそがれてしまいました。
ここは3/12に種を播いた小物野菜の畝です。
サイズがきれいに揃ってません(泣)

予報では今夜から雨なので、間引きをしてから追肥と土寄せを施しておきました。

今回は大きめの間引き菜を捨てずに採ってみました(笑)
明日の味噌汁の具にしてもらいます。

これから収穫が増える菜花の晩生にも追肥と土寄せです。
防鳥糸を張ってからヒヨドリは来ないんですが、最近はムクドリの被害に遭ってます(泣)

今日は耕運機で夏野菜の予定地を耕したかったんですが、時折パラリと雨が降るし、耕してから土砂降りになると再度耕さなきゃならないので諦めました。
イチゴの畝です。
暖かくなって一廻り株が大きく育ってきました。

右側の畝だけですが、除草や傷んだ葉を取り、黒ずんだ花を取り除きました。
屈んでの作業だから半分だけで今日は終了です(泣)

今日の収穫です。
朝一では菜花(早生)を。
さすがに細くなってきました。

午後は息子への宅配便を含めての収穫です。
左はヤーコンと里芋(赤芽)、右の里芋は早生です。
娘が衣かつぎを好きなので早生です(笑)
息子にも新タマです。

リーフレタスとキャベツです。
右の爆ぜた2個が自家消費です(笑)
昨日のTVで春キャベツを丸ごと1個使ったロールキャベツがありましたが、爆ぜているのでミンチカツです。

これだけ摘むのって時間がかかるんですよね(泣)

採った分葱に葱坊主が混じってました。
まだ採り始めて一か月も経ってないんだけど・・・

それに1畝の半分も消費できてません(泣)
種球を自家採取するのですがさすがに多すぎます。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/03(日) 18:39:56|
- 菜園活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8