今朝の最低気温は22℃!
でも日中は暑かった~~
ナスはタップリあるのにキュウリがありません(泣)
こんな年は初めてです。

今日は里芋の初収穫です。
毎年お盆には「早生」を「ダツ芋」として初収穫してます。
この時期にはまだ種芋が付いてる株もあります。
下の尖がってるのが種芋で、ほぼ腐ってます。
里芋はこの種芋から出る芽は必ず1本に欠きます。
芽欠きをしないと親芋が複数できて子芋が少なくなると教えられてますが、これを見れば一目瞭然ですね。
この株は子芋が出来始めたところで、普通ならばもったいなくて(笑)
この「早生」は親芋を食べませんが、今の時期だけは「ダツ芋」として白い茎の部分を含めて食べます。
煮付けるとトロトロになってしまいますが、ダシを吸って美味しいです。
子供の頃からの好物です。

ニンジン、ゴボウを採って畑灌で洗ったところです。
洗ってるとニンジンはニンジンの、ゴボウはゴボウの香りがしっかりします。

ニラです。
花芽がしっかりと出てきてます。
今年はほとんど食べてませんわ(笑)

刈り取りました。
しばらくすればまた採れますからね。

せっかくなので葉先のきれいなものだけ選り分けてます。
この選別が時間がかかります。

朝食後は種蒔きです。
例年は苗床に直播しますが、今年はキャベツなどが酷暑でサッパリだったのでポットに始めて蒔きました。
何を蒔いたか分からないですね(笑)

アスパラガスチコリ、黒キャベツは初めて作ります。
美味しいのかな?
その前に芽が出るかな?
もう少し遅く蒔くのですが、いつも霜にやられてしまうから早めに蒔いてみました。

その後は草取りの続きです。

スッキリしました。
満足にイチゴの苗が採れるかな?

除草の後はカボチャの収穫です。
ほぼ枯れてきてたんですが、ここにきて孫蔓が繁ってます。
この中からカボチャの実を探すんですが、まるで宝探しですわ(笑)

今日の成果です。
右側のカボチャが一人生えを植え付けた品種不明のもの。
真ん中の下にあるのは「そうめんカボチャ」です。
何か今年は数が少ないです。

最後は1時間以上かかりますが水遣りです。
ニンジンなどに如雨露で撒いてからはホースで楽します(笑)
これでも隅々までは無理ですね。

豆類にもぶっかけるから倒れてますわ(笑)
明日の朝にはシャキッとします。
いや、してるはずです。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/08/15(土) 18:54:33|
- 菜園活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
暑い中のお仕事ご苦労様でした。
サトイモは初収穫ですか洗った芋が美味しそうです。
私も今年はニラをほとんど食べてませんでした。
ホースで畑に水を撒けるのにはいつもうらやましく思います。
- URL |
- 2015/08/16(日) 04:58:44 |
- B級おやじ #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
昨日も暑かったですわ~
里芋は早速煮物になりましたが、美味しかったですよ。
早く食べても大丈夫なように余分に作ってます(笑)
ホースでの水撒きは意外と疲れますよ(笑)
- URL |
- 2015/08/16(日) 05:07:25 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
おはようございます.
もうダツ芋の季節になりましたか.
カボチャも終わりが近づき,ニラに花が咲き,猛暑でも秋が近づいていますね.
- URL |
- 2015/08/16(日) 06:43:14 |
- caddis #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
雑草取りに追われてないからのんびりとした農作業ですよ。
汗びっしょりにはなりますが(笑)
雨が降らないからできない作業も多いです。
そうめんカボチャは酢の物しか知らないので量があると困りますが、夏には食べたいですね。
面白いカボチャでしょ?
- URL |
- 2015/08/17(月) 05:12:39 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
里芋はこれから沢山の子芋ができますが、「ダツ」は食べられなくなりますからね。
ダツ芋として食べられるように多めに作ってます。
4株では今掘り起こすのはもったいないですもんね~
区民農園には水道設備はありますか?
- URL |
- 2015/08/17(月) 05:17:05 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
このところの雨で野菜&雑草は元気を取り戻しましたね~。
お盆のお供えが初収穫の里芋ですか。義母は、確か十五夜の煮物を初収穫の里芋で
していたような。お盆はお供えの下に里芋の葉を敷きます。今年は今までで一番大きな
葉に育っていてうれしかったです。土の中も順調に育ってくれているといいんだけど。
雨の前に種まきをいろいろできて良かったですね。私も15日に種まきをしたかったのですが
エネルギーと時間が足りませんでした(-_-;)
お盆休みが例年より一日少なかったのがキツイです。
- URL |
- 2015/08/17(月) 11:54:46 |
- sono #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
先週の雨はお湿り程度で、昨夜からの雨でようやく息を吹き返したところですね~
里芋は「ダツ」を食べたいのでお盆が初収穫なんだと思いますよ。
葉が大きければ大きな芋が採れるでしょう。
楽しみですね。
種蒔きはしたけれどこんなに激しい雨が降るとは思いませんでした。
種が流されてなきゃいいけど・・・
オイラはお盆に三連休なんて初めてかも(笑)
- URL |
- 2015/08/17(月) 17:58:25 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]