今日は晴れてて、農作業をしてると暑いくらいでした。
今年はサッパリだったエンドウですが、今年は1週間遅く種を播いてみました。
まずは苗床の準備です。
畝が空いていないので直播きはできませんわ(笑)

品種が分かるように間に支柱を置き、名札を立ててます。

ツタンカーメンも一緒に播いておきました。
一昨年は母が勘違いして育てられず、昨年は母が持ってた種がてっきりツタンカーメンだと思って播いたらグリーンピースでした。
この種は
gerogeroさんから送って頂いたものです。
以前に送らせていただいた種を自家採取されてたもので、これで絶やさずに栽培ができます。
お手数をお掛けしました!!

そして、化成肥料をばら撒き、籾殻を撒いてから水遣りして寒冷紗を掛けて完了です。
上手く苗が育ちますように。
あれ、今思いだしたけど、ここは落花生の跡地・・・
しまった、大丈夫かなぁ・・・

エンドウの種を播くのに先だってタマネギの苗を掘り起こしてます。
ちっさ・・・

ここで久々に母の登場です(笑)
今年はまったく農作業をする気がなくなってしまいましたが、タマネギの苗は気にも留めず揃えてくれます。

植え付ける畝はすでに立ててあります。

母は午前中には揃え終わり、午後からは植え付けです。
苗が小さすぎて良く分からんですね(笑)
極早生が30本、赤玉葱が80本、晩生の許容範囲が170本、つま楊枝が150本でした。

畝が空いてたのでつま楊枝サイズはこんなのですわ(泣)
まぁ、母はいつもこんなサイズでも植え付けるし、採る時は小さくてもタマネギですからね(笑)

今日はネギの追肥もしてました。

そろそろ白根を伸ばさなきゃならないのですが、イマイチ育ち具合がよくないんです(泣)
ホントは土を盛りたかったけれど・・・

下仁田への追肥をまたしても忘れてて、終了間際の夕方に(笑)

最後はリクエストのあった小松菜とリーフレタスに目に留まった大きなカブを採って今日は終了です。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/11/12(土) 19:05:15|
- 菜園活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
<<
出現 |
ホーム |
シャルムと大蒜>>
つまようじと来ましたか。^^
久々にお師匠さんの登場ですね。
農場の九条ネギが育たなくて困っています。
難しいですね。
- URL |
- 2016/11/12(土) 19:48:11 |
- つくばのガマ #-
- [ 編集 ]
玉ねぎ 植え付けされたんだ つまようじ…もうちょい待ったらマッチ棒になるんじゃないの
お母様 お元気そうで安心しました
- URL |
- 2016/11/12(土) 20:37:24 |
- mimi #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
タマネギは小さいですが植え付けてしまいました。
苗はどこも売り切れのようですし、仕方ありませんね。
小さくても球になってくれればと期待してます。
おや、九条ネギが育ちませんか?
何が原因ですかね・・・
- URL |
- 2016/11/13(日) 05:01:37 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
つま楊枝が植え替えたらすぐにマッチ棒にはなるんじゃないかと思って(笑)
母は気力は衰えてますが元気ですよ~
- URL |
- 2016/11/13(日) 05:03:36 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
おはようございます HAL_Kさん
Heyモーです
久々にお元気なお師匠さまの畑作業 拝見出来て嬉しいです
玉ねぎをそろえてから植えてみたいと思います いつもサイズめちゃくちゃで植えていますから
暖かな日でお母様とご一緒に畑作業が出来て良かったですね
Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!
<<そのまま食べると苦みがありますね。
茹でると苦みが消えます。
茹でる時に酢を入れないと色が落ちてしまいますのでお気を付けを(笑)>>
茹でるときには酢を入れること 忘れないようにしてみます
<<今年はサラダのトッピングにドサッと乗ってますよ(笑)>。
なるほど サラダにも添えれば華やかになっていいですね
<<冷凍して保存もできるので重宝しますね。>>
冷凍保存がきけば 沢山出来ても安心ですね
どうもありがとうございました!!!
- URL |
- 2016/11/13(日) 05:53:39 |
- Heyモー #tSD0xzK.
- [ 編集 ]
おはようございます。
母は元気ではあるのですが、畑での農作業はできなくなりましたね。
体力が衰えてきたら気力も減退したようです。
昨日は暖かかったのでタマネギの苗を揃えてもらいました。
きれいに揃えてくれますよ(笑)
食用菊はお薦めですね。
色々な料理のトッピングに使うと見栄えが良くなります。
有難い食材です(笑)
- URL |
- 2016/11/13(日) 06:07:28 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
エンドウも種類が多いと苗床に播くのもたいへんですね.
たくさん芽が出過ぎても,HAL_Kさんのことですから,全部植え付けるのでしょうね!
お母様お元気で何よりです.
爪楊枝サイズまで植えるとはさすが!
- URL |
- 2016/11/13(日) 06:44:19 |
- caddis #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
エンドウは苗床に播くのも一仕事ですね。
> たくさん芽が出過ぎても,HAL_Kさんのことですから,全部植え付けるのでしょうね!
:さすが、良く分かってらっしゃる(笑)
今年は悲惨でしたからね。
母は元気ですよ~
なかなかブログの記事にできるネタにはなりませんが。
タマネギは予定してた畝が余ってたし、満足な数がなかったので爪楊枝サイズまで植えました。
母譲りですね(笑)
- URL |
- 2016/11/13(日) 07:20:34 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
お師匠さま、お元気そうですね!そうかぁ~先に苗を揃えておくんですね(汗)
ワタシはいちいち吟味しながら植えたので時間がかかってしまい
後になるほど雑に(^m^;)
いい苗じゃないですか~ ワタシの買って来た苗よりずっとマシ!
つま楊枝サイズ…実は残った苗を保存中(笑)です。
補充に使った後はどこかに植えてみようかな。
そして来年は玉ねぎ長者に…(爆)
里帰りしたツタンカーメン、無事に芽が出ることを祈っています!!!
ワタシもこれから蒔きます~~~~
- URL |
- 2016/11/13(日) 09:56:35 |
- gerogero #8klwOKB6
- [ 編集 ]
こんにちは。
一日で、えんどうと玉ねぎの両方やっつけたんですね。
私は、水曜日にえんどうの種まきしかできなくて、次の水曜に玉ねぎです(^_^;)
ツタンカーメンの種が里帰りしてくれてよかったですね。買った種も茶色が濃かったり
薄かったりしていますが、自家採種でもそうなんですね。
玉ねぎの苗、数は寂しいけど長さはバッチリじゃないですか。うちの苗が恥ずかしいです…。
お母さん、元気そうで良かったです。仕事を頼めばやってもらえるんですね~。
冬には切干大根を作ってもらえそうですね。
- URL |
- 2016/11/13(日) 10:35:13 |
- sono #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
母は冬の間に農作業をほとんどしなかったら体力が落ちてしまい、それに連れて農作業をしようという気力もなくなってしまいました。
それでも日常生活は介助することもなく送れてます。
年齢を考えれば有難いですね。
タマネギの苗は鉛筆サイズなんて数えるほどしかありませんよ。
畝に余裕があったのでつま楊枝サイズも植え付けてしまいました(笑)
gerogeroさんも植え付けておけば儲けもんですよ(笑)
ツタンカーメンはお手数をお掛けしました。
発芽さえしてくれれば大丈夫かなぁ~(笑)
- URL |
- 2016/11/13(日) 17:10:48 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
エンドウは畝が空いてないので例年通りに苗床ですし、タマネギは例年の半分以下の本数ですからね。
ツタンカーメンはてっきり耐えたものだと思いこんでましたが、送らせていただいたから自家採取をされてました。
助かりました。
タマネギの苗はしょぼいですよ。
果たして満足に球になってくれるやらですわ。
母は農作業こそしなくなりましたが元気ですよ(笑)
切り干しを作ってもらわなきゃなりませんが、その前に満足にダイコンが採れるかなぁ・・・
- URL |
- 2016/11/13(日) 17:39:09 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://flyreels.blog.fc2.com/tb.php/1856-35b8701e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)