5/27(土)に兄を無事送ることができました。
一人息子の甥が実にテキパキと動いてくれて助かりましたね。
それでもしばらくは諸々の手続きなどであちこちへ行かなければなりませんが・・・
昨日は日曜なので手続きする役所も休みなので、遅れてた夏野菜の手入れをバタバタとしてました。
主だったものを簡単に。
ゴボウです。
不織布を掛け放しだったので捲ってみると雑草が・・・

朝一から雑草を抜いて追肥と土寄せです。

種から苗を作ったトマトの世界一とサンマルツァーノです。
花は咲いてないけど定植します。

定植の前には脇芽がワサワサと繁ってた先に定植した株の手入れと支柱を立ててます。

昨日は風が強かったから心配で行燈を掛けて完了です。

カボチャの苗です。
あっという間に育ってしまいました。

定植してから先の行燈を外し、掛け直しです。

ズッキーニも6株を定植し、畝が埋まりました。
この後は防虫ネットではなく行燈を。

キュウリの苗です。
これは残ってた青大を播いたもので、もう定植しなきゃなりませんわ。

先に定植した苗の行燈を外し、漁網を張ってから定植しました。

タマネギの畝です。
晩生のつりたまの倒伏が始まってます。

手が回らないと言ったら、相方が引いてから縛って運んでくれました。
助かりましたね~

母です。
先月で91歳になりました。
この一年で体力がなくなり、さすがに農作業は無理ですわ。
兄と二人で暮らしていたのですが、他界したことで急遽オイラんちへ来てもらいました。
さすがに甥っ子には・・・
図らずもいきなり介護生活が始まりました。
それでも、嫌な顔をすることもなく世話をしてくれる相方には感謝してます。

昨日の収穫です。
エンドウは名残りを楽しんでます(笑)

朝一で畑の隣の方が草を取ってたのでお裾分けしておきました(笑)

ツタンカーメンは採り遅れましたね。
良さそうな莢を選んで。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/05/29(月) 04:39:50|
- 菜園活動
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おはようございます.
お兄様はまだお若いと思いますが,ご愁傷様です.
子どもに先立たれたお母様もお辛いことと思います.
HAL_Kさんのところに来られたなら,畑も目の前ですし,手伝っていただくことで少しでも気が紛れるのではないでしょうか?
- URL |
- 2017/05/29(月) 07:49:03 |
- caddis #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
お悔やみの言葉をありがとうございます。
兄は多分caddisさんと同い年かと思います。
母は辛いとは思いますが、こればかりは仕方ありませんね。
さすがに農作業は無理になりましたが、室内でエンドウのスジ取りやそら豆や実エンドウの豆を出したりしてくれます。
ネコ好きなのでオイラんちのネコに癒されてるようですよ(笑)
- URL |
- 2017/05/29(月) 08:06:12 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
HAL_Kさんおはようございます(^^)/
お疲れさまでした。
子供に先立たれるとやっぱり相当ショックでしょうね。
またいっぱい作業したんですね。
疲れがたまらないといいですが。
お体にもお気を付けください。
- URL |
- 2017/05/29(月) 10:13:45 |
- すぎさん #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
ありがとうございます。
母はショックを受けてるとは思いますが、痴呆が少し出てきたのかあまり触れないですね。
オイラんちへ連れてきましたが、やはり年相応に弱ってはきてますわ。
昨日は頑張ったでしょう?(笑)
無理をしないようにしてるつもりなので大丈夫ですよ~
- URL |
- 2017/05/29(月) 19:12:49 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
お疲れもたまっているでしょうに…畑仕事も頑張られましたね。
いろいろやっていると気が紛れていいかも知れませんね。
お母様にも手伝っていただきましょう。
甥御さんもしっかりされているようですがまだお若いでしょ。
奥さまもHAL_Kさんも…しばらくはまだまだ大変ですよ。
どうかご自愛ください。
- URL |
- 2017/05/30(火) 07:04:53 |
- 木村カエル(gerogero) #8klwOKB6
- [ 編集 ]
こんにちは。
お葬式って、済ますまではバタバタだけど、終わると急に「日常」に戻されますよね。
日曜日に一日畑仕事ができて、気分転換に良かったのではないですか?
相方さんは、畑の手伝いやお母さんの介護など、やることが増えますね。
HAL_Kさん、小さなことでも話を聞いてあげてくださいね(私の経験から)。
お母さん、目の前に畑が見えて気が休まるかな。
本当に一息つけるのはだいぶ先になると思いますが、畑作業に癒されながら
がんばってください。
- URL |
- 2017/05/30(火) 10:24:23 |
- sono #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
お心遣いを頂きありがとうございます。
畑が目の前なので、気が紛れるというよりやらなきゃならないことが多すぎて焦ってます(笑)
母はさすがに農作業は無理になりましたね。
その代わりと言ってはなんですが、実エンドウを莢から出したり、莢エンドウのスジを取ったりしてくれます。
根気が要る手先の仕事ですが、時間がかかるけど片付けてくれますよ(笑)
- URL |
- 2017/05/30(火) 18:13:24 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
オイラにとっての気分転換は渓に立つことです。
癒されるのも渓の香りや音、空気を感じる時ですよ(笑)
兄が亡くなったことで色々と手続きが面倒です。
順番ではないから除けにですね。
相方は母の面倒をよく見てくれてますので助かってますよ~
- URL |
- 2017/05/30(火) 18:21:21 |
- HAL_K #-
- [ 編集 ]