fc2ブログ

日常の備忘録

母に教わった野菜作りに悪戦苦闘する記録を中心に趣味や日常の記録

ニラは花盛り

今日は晴れ時々曇り。
酷暑が戻ってきてしまい、蒸し暑い一日になりました。

酷暑が戻ってきても日の出はどんどん遅くなり、5時半にならないと畑へ出られません。

今朝の収穫です。
キュウリはとうとう味噌汁の具にまでされてきてしまい、今朝の分はきれいなものをお裾分けに回します。
キュウリだけでは申し訳ないので、ナスとニガウリをおまけしました(笑)
収穫1_23_09_15

ふと紅こだまを見たら巻きひげが枯れてました。
末成だけど甘いかな?
収穫2_23_09_15

ニラです。
花盛りになってしまいました。
種をこぼす前に刈り取らなければ・・・
もうこの場所に植え替えて7~8年になり、根が詰まっているようで良い葉が採れなくなりました。
冬には毎年植え替えようと思うのですが、今年もできませんでした(泣)
ニラ23_09_15

ニラの隣りはカラス除けをしてある落花生です。
やはり、周りを防虫ネットで囲い、上部には防鳥を張ってあるのでカラスの被害に遭っていません。
でも、今年は一か月も種播きが遅くなったんで、試し掘りは10月になってからですが・・・
落花生23_09_15


ランキングに参加してみました。
↓よろしければポチッとお願いします。


家庭菜園ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/09/15(金) 18:07:26|
  2. 野菜の様子
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<暑くて畑ではヘロヘロ | ホーム | ダイコンが発芽してきた>>

コメント

HAL_K さん、おはようございますw 
みそ汁のキュウリ、で、笑っちゃいました…w 子供のころ、大きくなり過ぎたキュウリがみそ汁に入っていたなあ、と思い出しましたww もっと大きくなったキュウリでスイカ割の真似をしたこともありましたねww
大家さんのニラは、植え替えたのを見たことが無いです…w 年によって病気っぽくなったりもするけど、今年はなぜかとても元気…。
  1. URL |
  2. 2023/09/16(土) 02:01:36 |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集 ]

HAL_Kさん、おはようございます。
今年は、ニラは2回しか収穫していません。
去年は、会社の同僚に配ったことがありました。今年は、畝長2mに短縮しました。(笑)
  1. URL |
  2. 2023/09/16(土) 05:13:49 |
  3. のじさん #-
  4. [ 編集 ]

きくちゃん

おはようございます。

青大胡瓜だと火を通すと旨味が出るので、子供の頃はよく入ってました。
そのために青大を作ってるんですが、普通のキュウリでは・・・(笑)
まぁ、採れ過ぎてるので消費に困ってのことでしょう。
ニラは根詰まりですね。
植え替えると良い葉が出てくるので、この冬こそ植え替えなければ!!
  1. URL |
  2. 2023/09/16(土) 05:16:17 |
  3. HAL_K #-
  4. [ 編集 ]

のじさん

おはようございます。

ニラは食べたい時に採ります。
オイラも2回しか採ってませんよ(笑)
根詰まりしていて、春から初夏までは良い葉が出ません。
この冬は植え替えなきゃ!
と、もう5~6年経ちました(笑)
  1. URL |
  2. 2023/09/16(土) 05:39:16 |
  3. HAL_K #-
  4. [ 編集 ]

HAL_Kさん、お早うございます( ^)o(^ )

家では胡瓜がお味噌汁に入ったりとか、冬瓜のように炊いたりとか・・一切口にした事がありませんでした~

でも、ブログからの情報で、最近はお味噌汁に入れてみたり、冬瓜のように煮たりと 生扱い以外の食べ方して楽しませてもらってます~

色々新しい発見が出来て面白いですね~

ニラの列が凄いですね~これだけ縦に綺麗に植えて育ってたら白いお花の列が見事に綺麗ですよ~

甘姫の畑では、あちらこちらで見つけるニラですから~整然と植え付けしてません~笑
  1. URL |
  2. 2023/09/16(土) 07:38:59 |
  3. 甘姫です^ #7yu2AX4I
  4. [ 編集 ]

こんにちは、
こちらキュウリは生食で余れば即パリパリ漬けにしてます、
まだ冷蔵庫に5パックくらいあります、
七夕キュウリがここへきてウリハムシの猛攻に会い、瀕死の重傷です、
もう復活はムリかも知れません、
今から種蒔きしたらどうなるんだろう ???

ラッカセイは足の踏み場もありませんね !
  1. URL |
  2. 2023/09/16(土) 16:28:25 |
  3. ユンボオヤジ #-
  4. [ 編集 ]

甘姫さん

おはようございます。

キュウリは昔からの品種は火を通すと美味しくなりますよね。
甘姫さんは加賀太を作られてるから楽しめますね。
オイラは青大で楽しみます。
でも、普通のキュウリは味噌汁に入れてもイマイチです(笑)
ニラはあちこちに植わってますか。
母の野菜作りは畝を整然とさせてたんで、そういうものだと思ってました(笑)
  1. URL |
  2. 2023/09/17(日) 04:54:49 |
  3. HAL_K #-
  4. [ 編集 ]

ユンボオヤジさん

おはようございます。

オイラんちでは漬けるのが面倒なようで、浅漬けもあまり作ってくれないんです(泣)
オイラんちの七夕きゅうりもウリハムシの猛襲に遭ってそろそろお終いです。
今からの種播きではどうなんでしょう?
あっ、ハウスがあるから大丈夫なんでは?
オイラんちは次のキュウリに花が咲き始めてます。
採れるかどうかは・・・(笑)
  1. URL |
  2. 2023/09/17(日) 04:58:29 |
  3. HAL_K #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://flyreels.blog.fc2.com/tb.php/4286-54e6de7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

HAL_K

Author:HAL_K
定年したのにフルタイムで働くサラリーマンです

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (10)
母の教え (118)
畑の様子 (133)
菜園活動 (1718)
野菜の様子 (1729)
収穫 (317)
花 (15)
漬け物 (8)
種・苗 (154)
旅行 (29)
フライフィッシング (40)
猫 (10)
仕事 (40)
父のこと (2)
その他 (31)
周りの鳥 (1)
酒 (1)
果樹 (11)
未分類 (0)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

お客様

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR